【仙台】仙台駅周辺の求人情報

仙台駅周辺で働こう!

東北最大の都市「仙台」。その中でも一番賑わっている仙台駅周辺エリア!
仙台駅周辺で働くメリットをご紹介いたします!

1.通勤に便利
仙台駅はJR各線、仙台地下鉄、バスなどが停車する東北最大のターミナル駅です。
そのため公共交通機関を利用して仙台市内のどこからでも通勤がラクチン☆
JR在来線を利用して仙台市外から、さらには新幹線を利用して宮城県外から通勤する方も!

仙台駅
2.出勤前後に寄り道できる
仙台駅周辺には商業施設やショッピングビルが立ち並んでいます。また、レストラン、カフェ、居酒屋などお食事処もたくさんあります。
出勤前にちょっとショッピングをしたり、昼休みを利用してカフェランチに行ったり、お仕事終わりに仲間と食事に行ったり仕事以外の時間も楽しみが増えます♪
仙台市街
3.出会いがたくさんある
仙台市内外から様々な年代の人が集まるので、いつもとは違う出会いがある!?
価値観が違う人とお話して自分の知識を広めたり、気が合う仲間をみつけて楽しく働くことも!!
01

仙台求人ワークスで自分に合う求人をみつけて、仕事もプライベートも充実しましょう!!

仙台求人ワークス 仙台市内の求人はこちら

飲食店で働こう!

飲食店のバイトはちょっとハードかな・・・と思う人もいるかもしれませんが、飲食店のバイトには他にはないメリットもたくさんあります。特に学生のアルバイトとしては、社会に出る前にいろいろと学ぶ機会になるでしょう。

img11
1.接客が身につく
飲食店は性別・年齢ともに幅広い方が利用されます。それに対応し接客ができるコミュニケーション能力は、どんな職種に就いたとしても役に立ちます。
img12
2.美味しいまかないが食べられる
飲食店のバイトでは美味しいまかないを食べられるお店があります。できるだけ食費を削りたい学生にとってはとても嬉しいポイントです。
img13
3.料理人の技を学べる
料理の仕事をしたい方にとっては、プロの技を近くで見ることができるのはとてもいい勉強になります。身近な先輩に質問できるのも最大のメリットになるでしょう。
img14
4.バイトの日時が選べる
飲食店では週末だけ働いてくれる方も大歓迎のお店が数多くあります。毎日ではなく、少しお小遣いを稼ぎたい方にとっても働きやすさがあります。

5.仲間が増える
比較的同年代が集まりやすい傾向があるため、プライベートでも仲良くなるような仲間が増えます。忙しい日など、力を合わせてお店をまわすことで、部活のような一体感もあり、楽しく働くことができるでしょう。

【まとめ】
学生が就職して社会人になったり、結婚したりした後でも、「今日は○○飲み」などお店の仲間が同窓会のように集まることもあるくらい、飲食店でのバイトは仲間との深い絆がうまれます。そんな仲間との出会いは、「楽さ」や「時給」を越えて、最高の財産になるはずです!

時代遅れになっていない?面接で聞いてはいけないNG質問!

今はジェンダーレスや多様化の時代。採用面接においても、時代に合わせて価値観をアップデートする必要があります。
場を和ませようとした質問が実はよくない内容だった…という場合もありますので、以下にNG質問の例をご紹介します!

出身地や家族についての質問
応募者の家族構成や、ご両親のお仕事は何なのかなど、相手のことを知りたい気持ちは分かりますが、今の時代それを面接時に聞くのはNG×。
出身地くらいは聞きたいな…と思ったら、まずは履歴書で確認し、採用が決まったあと、採用可否に関係のない雑談などの場で聞くのがベストです。

思想や尊敬する人に関する質問
少し前なら、面接時に「あなたの尊敬する人は?」という質問で、応募者の価値観を知ろうとすることもあったかと思います。
しかし今はそれもNG質問!思想や信条の自由など、憲法で保障されている自由権について採用選考時に言及することは避けるべきと、厚労省からも指摘されています。

女性のキャリアに関する質問
これは今までもNGとされていたのでご存知の方も多いかもしれませんが、「結婚や出産の予定はありますか?」など、女性の将来のキャリアについて質問することは、男女雇用機会均等法の趣旨に違反する採用選考に繋がる恐れが。
逆に例えば男性だけに「転勤は可能ですか?」と質問するなど、性別に応じて聞く質問を変えるのも望ましくありません。

上記を読めばお分かりの通り、面接では「応募者の適正・能力以外の事項についての質問はNG」ということです。
応募条件を満たしていれば誰でも応募できるという、ある意味では門戸を広く開いて適切な人材を確保するためにも大切なことですので、面接時の質問のルールはしっかり順守するようにしたいですね。

仙台の求人ワークスは、動画を活用して求職者にアピールすることができる求職サイトです。
欲しい人材に効率よくアピールするために、仙台求人ワークスに求人情報を載せてみませんか?
お気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください!

==================
【仙台】動画で求人募集サイト
仙台求人情報ワークス
~掲載企業・掲載店舗募集中!~
メールでのお問合せはコチラ>>>
022-797-1213(平日11:00~19:00)
==================

パートやアルバイトでも有給が使えるって知ってる?

労働基準法により、有給休暇は「入社半年後に付与」されることとなっており、これは正社員以外のパート・アルバイトにも適用されるルールです。会社側はそのルールをきちんと守らなけらばなりません。

パートやアルバイトが有給を取得できる条件
主に下記2つの条件を満たす必要があります。

  • 入社日から継続的に半年以上働けていること
  • 雇用契約書などで取り交わした所定労働日の8割以上出勤できていること

いかがでしょうか。たいていの場合、パートやアルバイトでも有給休暇を取得できる条件がそろっているのではと思われます。

有休が取得できる日数
フルタイム出勤で上記有給取得の条件を満たせば、年10日以上の有給が付与されます。
一方でパートやアルバイトの場合、週の出勤日数(シフト)毎に異なりますが、仮に週4シフトなら、7日間の有給休暇が入社後半年で付与されます。

有給休暇の取得方法
正社員でもパート・アルバイトでも、従業員から有給取得の申請があった場合、会社側はそれを断ることはできません。
ですが職場で気持ちよく休むためには、シフトを組んだ後の変更や繁忙期は避けるなど、ある程度の気遣いは必要です。必要に応じて事前に相談などをしておくのがオススメ◎
休みたい理由は具体的に記載する必要はなく、「私用のため」で問題ありません。会社側も、なぜ有休を取得するのか詳しく聞こうとするのはよくありません。

有休を使いきれなかった場合は
使わなかった有給は、付与日から2年経つと消滅してしまいます。次年度までは繰り越しができるということになりますが、それ以降はなくなってしまうので要注意です。
また、繰り越しができる有給の日数は20日が上限となります。

「パートorアルバイトだから有給は使えない、使わなくてもいい」と勘違いしていませんか?
会社側も従業員側も、ワークライフバランスを意識して気持ちよく働けるよう、この機会に有給休暇のことを考えてみましょう!

==================
【仙台】動画で求人募集サイト
仙台求人情報ワークス
~掲載企業・掲載店舗募集中!~
メールでのお問合せはコチラ>>>
022-797-1213(平日11:00~19:00)
==================

仙台初心者向け!知っておきたい情報まとめ

この春から仙台に住み始めた方のために、仙台求人ワークスがお役立ち情報をご紹介します!

「だから~」は「そうだよね」と同義
仙台人が言う「だから~!」は「だから何?」という意味ではありません。「だよね!」と同じで、強く同意するときによく使われる方言です。
決して冷たくあしらっているわけではないので、ぜひこの言い回しに慣れてくださいね。

青葉区住みなら天気予報は「仙台東部」
テレビやネットで仙台の天気予報を見るとき、青葉区・若林区・宮城野区・泉区など、比較的中心部にお住まいの方は「仙台東部」をチェックしましょう。
作並など山沿いに住んでいる方は「仙台西部」が該当します。

東北でも雪は少ない
仙台市やその近郊は、「東北」というイメージから想像されるほどには雪が積もりません。冬になると拍子抜けしてしまうかもしれません。
逆に言うと、豪雪地帯の岩手や青森、山形と比べ、除雪スキルがあまり高くないという弱点も。
雪かきが十分でないといつまでも溶け残り、逆に滑りやすくなるので、底がデコボコのブーツやスタッドレスタイヤは必須です。

風が強い
特に海沿いやビル風が吹く市街は季節問わずとても風が強いです。
外に洗濯物を干すときは、物干し竿に挟めるタイプの洗濯バサミを使うのがおすすめです。

バスを使う方は「どこバス仙台」をチェック!
仙台は平日の朝晩と渋滞がひどい道路が多く、バスで通勤・通学をしている方は時間が読めず不便です。
そんな時、「どこバス仙台」をチェックすると、自分が乗りたいバスが今どこを走っているのかが分かるのでとても便利ですよ◎

交通機関が麻痺した場合の代替手段を考えておく

仙台の交通事情はおおよそ下記の通り↓

仙台市営地下鉄:盤石でよほど大きな地震でもないと止まらない
JR仙石線:たまに車両不具合で止まることも
東北本線:風で止まる
常磐線:風で止まる
仙山線:落ち葉で止まる、鹿とぶつかる

地下鉄ユーザー以外は、いざ電車が止まった時の代替手段を考えておくのが安心です。
天候が荒れる予報の日は、JRも事前に警告を出してくれることが多いので、毎日天気と運行状況をチェックする習慣をつけておきましょう。

仙台の地元民だからこそ分かるローカル情報、ぜひお役立てください!

==================
【仙台】動画で求人募集サイト
仙台求人情報ワークス
~掲載企業・掲載店舗募集中!~
メールでのお問合せはコチラ>>>
022-797-1213(平日11:00~19:00)
==================

他の求人と差をつけるポイントは?

WEB上にはたくさんの求人情報があふれかえっています。
そんな中から、欲しい人材に見つけてもらえるようにするにはどんな工夫が必要なのでしょうか?
ポイントにしてまとめてみました!

実際に働いているスタッフからのメッセージを載せる
スタッフの仕事に対する思いや、代表からの求人応募者へのメッセージを載せるようにしましょう。
求職者の方が、入社後に自分が働いているイメージを持つことができ、応募意欲を高めることにも繋がります。
また、求職者の方が履歴書に志望動機を書く際に、「メッセージに共感したから」などの記載ができるようになります。
履歴書の作成はなかなかエネルギーが必要ですので、企業自らが求職者の方にトピックスを準備してあげることもおすすめです。

福利厚生や待遇を載せる
Z世代をターゲットにした求人には特に必要。ワークライフバランスを重視する傾向が近年強くなっているため、利用できる制度や条件、実際に利用した社員のエピソードなどを載せると、信頼度を上げることができるでしょう。

教育制度や研修制度の情報を載せる
初めての職場は誰でも不安だらけ。
入社後しっかりとフォローしてくれる体制が整っているかが分かるだけでも、応募のハードルを下げることができます。
より具体的な研修内容をかけるとなお良しです◎

動画を活用する
自社採用サイトを持っている企業でも、写真の働く様子やインタビューを動画にしているところが増えています。
雰囲気が伝わりやすいのはもちろん、オリジナリティもアピールすることができます。

WEB相談やWEB面接を実施する
コロナ禍を経て、リモートでの対応をすることはもはや当たり前となりました。
WEBでの面接や事前説明会などを実施するだけでも、応募や入社に機会損失を防げる時代です。
ぜひ積極的に取り入れるようにしましょう。

仙台の求人ワークスは、動画を活用して求職者にアピールすることができる求職サイトです。
欲しい人材に効率よくアピールするために、仙台求人ワークスに求人情報を載せてみませんか?
お気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください!

==================
【仙台】動画で求人募集サイト
仙台求人情報ワークス
~掲載企業・掲載店舗募集中!~
メールでのお問合せはコチラ>>>
022-797-1213(平日11:00~19:00)
==================

求人情報はとにかく具体的に書くこと!

求人を出す際、欲しい人材をミスマッチなく採用したいなら、条件や求める人物像をとにかく具体的に求人情報に記載するのがおすすめです。

求人における「必要条件」と「歓迎条件」とは?
必要条件は「これを満たさないと選考に進めない」条件のことです。
一方で歓迎条件は「このスキルがあれば選考で優遇するよ」という条件を示すものです。
この違いをちゃんと理解して募集要項を準備しましょう。

資格や経験を求めることが多いので、資格名や経験年数(できれば必要なスキル、能力)や、使用するソフト名などをしっかり明記するのがおすすめです。

求める人物像はしっかり考えて決めること!
求める人物像の方は、スキルよりもマインド(志向)を意識して書くといいでしょう。
「こんな行動が出来る人」「こういう気持ちで働ける人」をイメージすると考えやすいです。
自分の会社のスタッフに共通する特性は何か、周りを良く見渡して人物像を整理してみるといいでしょう。

仙台の求人ワークスでは、求人情報掲載をご希望の企業様に、募集要項の書き方も含めてアドバイスをしております。
ぜひお気軽にご相談ください。

==================
【仙台】動画で求人募集サイト
仙台求人情報ワークス
~掲載企業・掲載店舗募集中!~
メールでのお問合せはコチラ>>>
022-797-1213(平日11:00~19:00)
==================

学生がアルバイトを選ぶときのポイント!

入試シーズンも落ち着き、4月から新たに仙台で新生活を迎える学生さんも多いのではないでしょうか?
仙台でアルバイトを探す際のおすすめポイントをまとめました!

1.将来の夢に繋がる職場を選んでみる
お金を稼ぐことだけを目的にアルバイトを選ぶのはもったいない!
将来就きたい職種を見据えてアルバイトを選んでおくと、就職活動をする際に履歴書に書けるネタになりますよ。

仙台の大学生におすすめのアルバイト!
2.勤務先の繁忙期と学業が忙しい時期を見極めて選ぶ
学生の本業は勉強です。
アルバイト先の繁忙期が試験の時期に被っていると、スケジュール管理に苦しむことに。
無理なく続けられるシフトが組めるか、事前にしっかりイメージしておくのがおすすめです。

仙台の大学生におすすめのアルバイト!
3.駅や家から歩いて通える勤務地を選ぶ
学生の方の主な移動手段は公共交通機関や自転車。
アルバイトに通いやすいよう、駅の最寄や家から近い勤務地を選ぶのがいいでしょう。
アルバイト先によっては交通費を支給してくれるところもあるので、採用条件をチェックしておくのがおすすめです。
仙台の大学生におすすめのアルバイト!

せっかくアルバイトをするのなら、自分の人生にとってかけがえのない経験になる場を選ぶのが◎
今から仙台求人ワークスでじっくり情報収集をしておきましょう!

仙台求人ワークス 仙台市内の求人はこちら

求職者必見!履歴書に必要な項目は?

最近は100均やコンビニでも履歴書が購入できるようになっています。
履歴書の電子化も進んでおり、ワードやエクセルのテンプレートを使って書く方も多いでしょう。

ですがちょっと待ってください。
お使いのその履歴書、必要な項目はきちんと網羅されていますか?


履歴書の必須項目
履歴書には、最低でも下記の項目が必要になります。
・顔写真
・応募者氏名
・生年月日と年齢
・性別
・住所・電話番号
・学歴・職歴
・資格や免許
・志望動機
簡易版の履歴書では、志望動機などの欄が省略されている場合がありますので、使う前に十分チェックするようにしましょう。

履歴書はすべて埋めなければならない?
履歴書はすべての欄をきちんと記入するようにしましょう。
そうすることで、誠実さや真面目さ、社会常識の有無などが判断されます。
職歴も、就業期間が短くても、勤務した会社をすべて書くことが原則。
正直に記入をしないと、応募先企業に経歴詐称という疑いをかけられてしまうかもしれません。


履歴書は手書きでないといけない?
履歴書の手書きvsパソコン論争はなかなか終わりが見えませんが、原則として、応募企業に指定がある場合はそれに従うのが第一です。
一方で、応募企業が指定している履歴書の提出形式から、その企業がどんな価値観を持っているのか推察することができます。
例えば、履歴書の手書きが必須と指定されている場合、その企業は「手間をかければかけるほど誠実さが伝わる」という価値観かもしれません。
一方でパソコンでの履歴書作成を指定している企業はもしかしたら、単純にWordやExcelのスキルをチェックしたいのかもしれません。
「応募先の企業は履歴書を通じて何を確かめたいのか」、それを見極めながら求職活動をするのをおすすめします。

求人掲載は年末年始が狙い目!

年末年始の長期休暇中、実家に帰ったり、古い友人と久々に遊んだりすると、「自分の人生、このままでいいのかな…」と思う人が増える傾向にあります。
そんな思いを機に、転職や正社員への転換などを考える人も多くなり、求人情報が検索されやすくなるのです。

そのため、求職者を募るのは12月末~1月がベストタイミング!
年末年始は業務量が増える業界が多いため、採用活動まで手を回せないというケースがあり、ライバルとなる競合他社の求人掲載も減る傾向が。
競争率が少なく、転職・就職ニーズが高まる正に今、求人に困っている会社様は求人広告の掲載を始めましょう!

仙台求人ワークスは、募集内容はもちろん、動画や画像を多く使って求職者にアピールできる求人検索サイトです。
掲載を申し込みたい企業様はぜひお気軽にお申し込みフォームよりご連絡ください!

掲載申し込みはこちら
Top