最低賃金って何?

お知らせ

扶養内で働くには?「130万の壁」経過措置とは

「社会保険上の扶養」のボーダーラインである「年収130万円の壁」。
実は2023年の10月から、年収130万円を超えても連続2年までなら扶養に留まれる措置がとられているのをご存知ですか?


「年収の壁」問題における厚労省の対応
現在扶養に入っている労働者は、年収が130万円以上になると国民年金や国民健康保険料の支払い対象になり、手取りが減ってしまいます。
そのため労働時間を調整する必要があるわけですが、少子高齢化の現代日本において、労働者不足に繋がってしまっています。

そこで厚生労働省は、この年収の壁を見直すことで、事業者がしっかり労働力を確保できるように動きだしました。
これが今話題の「年収の壁見直し策」です。


「年収の壁」が見直されるまでの間はどうなる?
これまで扶養内に収まるよう労働時間を調整していたパート・アルバイトの方が、一時的に年収130万円を超えてしまっても、事業者の証明があれば、最長2年扶養内に留まれるようになりました。
社会保険料の負担を回避できますので、手取りが減ることはありません。

経過措置はいつからいつまで実施される?
2023年10月~2025年に予定されている年金制度改正までが予定されています。
あくまで「一時的な措置」という位置づけですので、同一労働者について、連続2回までという上限が設けられています。

2025年以降の「年収の壁」はどうなる?
政府は2025年の次期年金制度改正に向け、議論を開始している状況です。
年収の壁を気にせず働けるよう「年収の壁・支援強化パッケージ」を発表し、その中には、企業が従業員の配偶者に対して支払う「配偶者手当(家族手当や扶養手当)」の縮小・廃止に代わり、基本給やその他手当の増額などが案として挙げられています。

宮城県は923円!2023年(令和5年)地域別最低賃金改定

地域別最低賃金が改定されます
令和5年10月1日~14日にかけて地域別最低賃金額が改定されます。

宮城県の最低賃金時間額は923円で、昨年度より40円アップいたしました。
全国で見ると、最高額が東京都の1,113円です。

引き上げ額も39~47円と過去最高となりました。

最低賃金は必ず守らなければいけないものです。
仙台市内の事業者のみなさんも一度、最低賃金を見直しましょう!

詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。

厚生労働省 地域別最低賃金の全国一覧 最低賃金についてはこちら

最低賃金って何?

厚生労働省が発表している最低賃金制度の概要は下記のように書かれています。


最低賃金制度とは

最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低限度を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を支払わなければならないとする制度です。


最低賃金の種類

最低賃金には、地域別最低賃金及び特定最低賃金の2種類があります。
なお、地域別最低賃金及び特定最低賃金の両方が同時に適用される場合には、使用者は高い方の最低賃金額以上の賃金を支払わなければなりません。


最低賃金の適用される労働者の範囲

地域別最低賃金は、産業や職種にかかわりなく、都道府県内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に対して適用されます。特定最低賃金は、特定地域内の特定の産業の基幹的労働者とその使用者に対して適用されます。


派遣労働者への適用

派遣労働者には、派遣先の最低賃金が適用されます。
ます。


最低賃金の対象となる賃金

最低賃金の対象となる賃金は、毎月支払われる基本的な賃金です。実際に支払われる賃金から一部の賃金(割増賃金、精皆勤手当、通勤手当、家族手当など)を除いたものが対象となります。


最低賃金額以上かどうかを確認する方法

最低賃金額以上となっているかどうかは、賃金額を時間当たりの金額に換算し、最低賃金(時間額)と比較します。

社会保険完備って何?

何だかわからない「社会保険」について簡単にご紹介!求人や就職ののご参考までに。

一般的に「各種社会保険完備」と書かれている場合は、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険の4つが完備されていることを指すケースが多いです。

img_01
労災保険とは?

労働者災害補償保険を略して「労災保険」と言います。
仕事中や職場に向かう通勤途中などに事故や災害で、怪我、病気、身体に障害が残った場合や死亡した場合などに対する補償です。保険料は、雇用主が負担します。労災保険を使う場合は、健康保険は使えません。

雇用保険とは?

雇用保険は、失業した場合に給付されます。そのため失業保険とも言われます。
何らかの理由で失業した場合に、再就職までの生活を安定させ、就職活動を円滑に行えるように支援するのが目的です。
再就職の意思が無い場合は、受け取ることはできません。
上記、「労災保険」と「雇用保険」を合わせて『労働保険』と言います。

img_02
img_03

健康保険とは?

病気やけがをして、医療機関にかかる場合、医療費の自己負担を軽減する医療保険の制度です。勤めている会社で加入する医療保険を「健康保険」といいます。
その他にも医療保険は、公務員やその家族が加入するは「共済組合」、自営業や失業者が加入する「国民健康保険」などがあります。

厚生年金保険とは?

会社員を対象とした公的年金制度です。国民年金に上乗せした形で管理・運営されています。
年金は、高齢になったときだけではなく、重度の障害を負ってしまった時に受け取れる「障害年金」や、一家の大黒柱が亡くなった時に受け取れる「遺族年金」があります。

img_04

仙台に特化した求人サイト「仙台求人ワークス」!

仙台求人情報ワークスは私たちの地元である仙台を活性化させたいという「地元愛」から、この仙台求人情報ワークスを立ち上げました。
少子化が進む中、人手不足は企業にとってもお店にとっても大きなマイナスとなっていきます。
その問題を解消するためにも、仙台にある企業やお店がそれぞれの職場の良さをしっかり伝える場が必要です。
img01

仙台求人情報ワークスは、広い範囲の中から、ただ給与などの条件によって検索される求人サイトではなく、仙台で働きたいという人へ向けて発信できるサイトです。
また募集内容だけでなく、動画や画像を活用して求職者にアピールすることができます。
求職者にとっても雰囲気を感じてから応募ができるメリットがあり、離職率を下げることにもつながります。「人」と「仕事」が出会い、仙台を一緒に盛り上げていける環境を作っていきます。
新規お申込みの企業様は特別価格で掲載を募集中です!更新は何度でも無料でOK!
1年間の掲載期間の中で、求人を出したり締め切ったりすることができます。
募集内容や動画・画像に関しても何度でも無料で修正いたします。

掲載のご案内について詳しくはこちらをご覧ください。
掲載募集のご案内

仙台は働くにも暮らすにも最高の街!

仙台は働くにも、暮らすのにも最高の街です。

仙台で生まれ育った方はもちろん、東北に実家がある方や大学や専門学校のために仙台に来た方も、ぜひ仙台で就職していただきたいと思います!

100835p
03

仙台の魅力その1!「家賃が安い」

東北から都内に就職される方も多くいらっしゃいますが、やはり家賃や物価は高くつきます。給与は多少高いものの、それ以上に暮らすためだけにお金がかかってしまいます。仙台であれば1人暮らしの家賃は4万円程度で済みます。レジャーを楽しんだり、貯蓄をすることも可能です。

仙台の魅力その2!「ほどよい都会」

一仙台は買い物には困らないくらい、ほとんどのブランドやメーカーの店舗があります。カフェなどの飲食店も十分あり、街を歩くデートも楽しめます。かといって人混みが多いわけではなく、渋滞も少なく、快適な生活ができます。

ac_imgb_03
photo0000-0739

仙台の魅力その3!「交通アクセスが便利」

仙台には東北本線・仙石線・仙山線、そして地下鉄南北線があります。平成27年には地下鉄東西線も開通予定で、より交通の便がよくなります。バスも市バスと宮城交通があり、どこへ行くにも困ることはありません。よほど郊外に住まない限り、仙台の繁華街「国分町」で飲んで帰るにも、タクシーで帰れる距離です。

そんな素敵な街「仙台」で多くの人が働き、盛り上げていければと思います!仙台にはたくさんの企業やお店があります。仙台求人情報サイトワークスで希望に合う仕事を探してみてください!

5月は求人のチャンス!?

仙台の求人サイト_仙台求人ワークス

仙台に特化した、動画求人サイト『仙台求人ワークス』です。
5月は求人のチャンスとは?

4月に入社して仕事が合わない・・・
特にサービス業だと、いま働いていて忙しい連休明けに転職しようと考える方達が多い月です。

そこがチャンスです!

求人は掲載しないと電話は鳴りません。
ぜひ「仙台求人ワークス」にご相談ください。

仙台の大学生におすすめのアルバイトの特徴!

大学生になって初めてバイトを始める方も多いのでは?
元々仙台出身の方はもちろん、仙台で一人暮らしをはじめるよ~という方にも
おすすめなバイトの特徴をまとめました!

1.おいしいまかない付き!
まかないがついている飲食店なら、食事代も浮いて一石二鳥!
自分の分だけ食事を作らなければいけないのが面倒!というひとり暮らしの学生さんにはおすすめ☆
まかないが無料で食べれるお店とスタッフ割引で食べられるお店があるので、無料だと思っていたら給料から天引きだった!なんてこともあるので事前にちゃんと調べましょう♪

仙台の大学生におすすめのアルバイト!
2.シフトが臨機応変に決められる
勉強、サークルなどで多忙な大学生もおおいのでは?曜日固定のシフトよりも、サークルやテスト期間などの予定に合わせてシフトを調整してくれる所を選ぶといいでしょう♪
シフトの決め方はお店によってですが、月毎や半月毎に決めるところが多いようです!+

仙台の大学生におすすめのアルバイト!
3.夜遅くまで営業している
授業が終わってからシフトを入れたい!となると、夜遅くまで営業しているお店がおススメです。授業が終わってからの時間でも長時間勤務ができるうえ、22時を過ぎると夜間割増賃金になるので、ガッツリ稼げます。翌日学校に寝坊しないように注意!!
仙台の大学生におすすめのアルバイト!
4.仙台駅周辺!
仙台駅周辺には商業施設やショッピングビルが立ち並んでいます。また、レストラン、カフェ、居酒屋などお食事処もたくさんあります。
出勤前にちょっとショッピングをしたり、仕事終わりに仲間と食事に行ったり仕事以外の時間も楽しみが増えます♪
仙台の大学生におすすめのアルバイト!

仙台求人ワークスで自分に合う求人をみつけて、アルバイトも学生生活も楽しみましょう♪

仙台求人ワークス 仙台市内の求人はこちら

求人を掲載する前に行う確認事項

仙台の求人サイト_仙台求人ワークス
仙台に特化した、動画求人サイト『仙台求人ワークス』です。

■求人を掲載する前に・・・
①求人を掲載する→②面接に来る→③採否の連絡
今回は①の求人掲載をする前の話です。

1.募集している人の顔が思い浮かべているか
2.どんな職場がアピール出来るか
3.面接に隙を与えない清掃などの環境は大丈夫か

基本的な考え方は採用する側は気遣いをする必要が無いと思いますが・・・

しかし人材不足の今・・・そんな気持ちでは求職者が【この会社・お店で働きたい】と思っても、がっかりして帰る事になります。

面接で不採用になった求職者ががっかりして帰るだけなら良いが・・・一番怖いことが・・・
お客さんで来店した時の印象は良かったけど面接時の対応次第で求職者は、実は勘違いだったと思われてしまう事です。
面接に来た方は、その後お客様を継続してくれたり、新規のお客様になる可能性があります。

面接は採否を決める場でもあり会社・店舗の良さをアピールする場面でもあります

私が心掛けている最後の言葉は【本日は面接に来て頂き有難うございました】という事を求職者に必ず伝えています。
共感された方かいれば、ぜひ使ってみてください!

==================
【仙台】動画で求人募集サイト
仙台求人情報ワークス
~掲載企業・掲載店舗募集中!~
メールでのお問合せはコチラ>>>
022-797-1213(平日11:00~19:00)
==================

扶養内で働くならいくらがオトク?


103万円の壁、130万円の壁という言葉をよく聞くと思います。
収入の壁は、親や配偶者の扶養に入るかどうかを決めるボーダーラインになるので、知らないうちに超えてしまって損をしていたなんてことにならないように気をつけましょう。

年収100万円の壁
仙台市では年収100万円を超えると個人市県民税(住民税)が発生します。
100万円であることが多いですが、自治体ごとに異なるので、お住いの地域のホームページで調べてください。

年収103万円の壁
『税制上の扶養』のボーダーラインです。
年収が103万円を超えた分に対して所得税が発生します。非課税分の交通費や通勤手当は含まないので注意しましょう。(月15万円を超えると課税対象になります)

年収130万円の壁
『社会保険上の扶養』のボーダーライン。一般的に聞く「扶養内」は130万円の壁を指すことが多いです。
130万円を超えると社会保険料を収めることになります。この130万円は交通費や通勤手当も含んだ金額なので注意しましょう。

年収150万円の壁
年収150万円以下だと、扶養者が最大38万円の配偶者控除が受けられ、その分税金が安くなります。
150万円を超えても、超えた額と扶養者の年収に応じて配偶者特別控除が受けられますが、段階的に少なくなり、201.6万円以上でゼロになります。

いくら稼ぐのが一番オトク?

◆扶養内ではいくら稼ぐのが一番オトク?

扶養に入っている方が、損しないボーダーは130万円です。
130万円を超えると自分で国民健康保険と国民年金を納めることになります。料金は自治体や年齢によってことなりますが、例えば月3万円負担すると、年間で36万円手取り額が減ります。
もし131万円になってしまったら、手取りは95万円になってしまいます。住民税や所得税を加味すると、かなりマイナスになります。

「扶養を外れてもっと稼ぎたい!」という方は、自治体や扶養者の年収で多少前後はしますが、170万円以上稼ぐと損せず働くことができます!

損をせずに働ける時給のアルバイト、パートをぜひ見つけてください!

▽仙台市でおすすめの高時給求人
美らっくす 仙台駅東口店 もみの手 二日町店

Top